SSブログ

2015 2nd ステージ 第2節(H)川崎フロンターレ戦 [サガントス]

湿度は60%、気温は夕方でも30度前後、試合開始が18:00でなかなかハードなコンディション。試合は試合開始5分ぐらいから観戦できた。結果は1-1のドロー。全体としては悪くないゲームだったとともに、豊田にあててセカンドを拾う「豊田システム」から、鎌田を攻撃の中心として生かす「鎌田システム」とでも言える新しいチームの形が見えた試合だった。


先発はGKの林がケガの為、赤星が先発。

    豊田
白   鎌田   水沼
  高橋  藤田
ミヌ 谷口 菊池 吉田
    赤星


連戦でこの暑さの中のゲームなので、お互い抑え目に試合が始まる。鳥栖のやり方は、スリーバックの横のスペースにボールを入れるか、下からポゼッションしながら組み立てる展開。これまでよりもよりロングボールの回数が少ない。川崎がボランチに入るボールを狙って潰しに来るので、鎌田を落として鎌田を組み立てに参加させる。

川崎は相変わらず上手くて、パズルゲームのように人が動いてスペースを作りそこにボールが入って繋がって、ブロックの隙間をかいくぐってチャンスを作る。これまでの多くのチームのように、繋いでサイドにフリーの選手を作り、そこを起点にしてくる。前半は特に鳥栖の組織がバランスが悪いためか、ブロックの中で上手くボールを引っ掛けられなかった。

そんな中、セットプレー?からのカウンターだったと思うが、鳥栖側右サイドに基点を作られ守備は戻っていたもののクロスを上げられ失点。


前半は35分過ぎ頃から鳥栖が繋げるようになり、ダイレクトパスの交換から吉田が裏に抜け出しPKを獲得。豊田がきっちりと決める。


後半開始、川崎は船山に代えてより器用な事が出来る小林投入。お互いのやり方は終始変わらずだったが、30 分過ぎ頃から鳥栖が主導権を握りだす。鳥栖は、GKからボールを蹴ることなく下から繋いでいく。明らかにカウンター嗜好のこれまでと違って、ポゼッションしてゴールに向かっていく。というのも、攻撃面において決定的な仕事ができる鎌田をチームのストロングポイントとして生かすやり方に変えている。これは前節より、よりはっきりと見て取れた。


これまでのように、いままでの池田の役割を鎌田が行ってプラスアルファの仕事をするのではなく、鎌田の長所を生かすを事を中心に変えた。鎌田は確かに失点の際のクロスを上げられた守備面や走力は劣るのだが、それに目をつぶって戦術の中心に据えることを監督は決断したのだ。その事は交代面にも現れていて、バテバテながら最後まで鎌田を使い切った。


惜しむらくは、決定的な場面をなんども作りながら、枠を捉えられなかったり、トラップをミスしたりした点だ。チャンスをたくさん演出しみずから決定機を迎えながら決める事が出来なかった。


最後の方、自陣前でキープしようとして足が付いていかなかったり、早坂からの絶好のボールを上手く納められなかったのは、おそらく足が限界だったのではないかと思う。やはりもうすこし筋持久力などフィジカル面での成長が必要だろう。


ほかにも吉田が1対1が非常に強くて素晴らしかった。後は水沼のクロスがいいのがあった。交代面では、白を代え、バテバテでもう守備に戻れなくなってた水沼を変えたのは良かった。最後は池田を入れてスクランブルするかと思ったんだけどな。最後まで鎌田を引っ張ったので、監督はもう決めたんだなと感じた。


1-1だったけど、チャンスを多く作って最高に面白かった。勝ち点1積み上げ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

2015 2nd ステージ 第1節(A)..|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。