SSブログ

2014J1第27節vs横浜F・マリノス戦(HOME) [サガントス]

珍しい日曜日開催。10月になって3時開催。台風接近の影響で、強風のゲーム。


マリノスは怪我人が多いらしく、俊輔も、中町も、小椋も、栗原も、ラフィーニャもいない。いいときのスタメンがずいぶんいないので、相当戦力は落ちていると思う。今年はどうか知らないが、去年見たマリノスは俊輔を以下に気持ちよくプレーさせるかのチームだったので、戦術の核がいないと厳しい。それは豊田不在の鳥栖にも当てはまる。


一方で、鳥栖はセンターバックに菊地とキムミンヒョクが戻ってきた。ここ数試合バックラインが不安定だったので、これは大きい。キムミンヒョクは、厳しい国際大会を優勝で終えて、疲労はあるだろうが心身ともにのっているように見えた。


前半は風上に立つ鳥栖が優位ながら、マリノスも決定機を幾度か作った。ざっくりした戦評をするならば、決定機を決めきった鳥栖が逃げ切ったというところだろう。得点も気持ちのいいカウンターだった。ゴールラインを越えそうな大ピンチからそれを繋げてカウンター一閃。


鳥栖の攻めでここ最近とちょっと違うなと思ったのが、単純なクロスだけでなくワンツーなどコンビネーションで裏に抜けるというのが結構見られた。少しずついい時の姿を取り戻しつつあるのだろう。気温も下がってきて、試合間隔も開いているのでコンディションも悪くないのかもしれない。


多少ピンチを作ったものの、やはり菊地とミンヒョクがいるとフィードやアジリティ、スピードなど安定感が違うと思う。ミンヒョクも試合後のコメント(http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00179890.html)でも言ってるけど、ラインを上げる意識も高くとても頼もしい。


選手交代も大体納得の行くもので、前線が疲れたところで池田→早坂、矢島が入ってパワープレーとなったところで小林投入5バック、さらに谷口投入でアンカー配置で逃げ切り、チーム全体のコンセンサスがとれた勝利だった。


圧倒的ではないけれど、実に鳥栖らしい勝利だったと思う。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2014J1第24節vsベガルタ仙台戦(HOME) [サガントス]

土曜日ナイトゲーム参戦。気温はまだ9月というのに肌寒い。選手にとっては動きやすい気候。今日はJ2ともに一斉開催なので、客が分散してか観客が10000ぐらい。見るほうにとっては観戦しやすかった。


個々のパフォーマンスでは、もうひとつの所が多かった。フリーでのクロスに失敗したり、フリーでのヘディングを捕らえ切れず。パスミスも多々。連携の面でもお互いの意図が合わない場面も見られた。今節の試合で特に意識していたと思われるのが、縦への早い攻撃。短い手数でシュートまで持っていこうという狙いが多々見られた。


仙台も似たようなチームで、縦にロングボールを入れてそれを拾って攻撃。お互い激しくルーズボールを拾いあう肉弾戦のような様相を呈した。


正直、どちらに転んでもおかしくない試合だったと思う。仙台も決定的なチャンスをいくつか作ったし、決定機の数では仙台の方が多かった。やはり今日一番のプレーは、林のPKストップにおいてない。PKを完全に読みきってキャッチした後の、スタジアムの割れるような歓声。素晴らしい。


坂井のハンド判定は、正直アレを取られるというのはなんだかかわいそうな気がする。一方で、豊田がエリア内でハンドしたのは見えてなかったらしくスルー。坂井くんはなんだかこういうのが多い気がする。そして代表には選ばれるという、運がいいのか悪いのか不思議な選手である。


もうひとつ見所だったのが、豊田のゴール。裏に出たボールにキーパーと一対一。そしてそれを外す。またもや、と思われたが、そこから繋いでブラインドからシュートしてゴール。沸き立つ歓声と豊田に群がる選手達。選手もまた、豊田の苦悩を知っていてか、手荒い祝福が続く。本当に、チームメイトもサポーターも、皆が待っていたゴールだった。


全体的にプレーの質としては低調ではあったけれど、泥臭くいく鳥栖の原点は見せてくれたと思う。チームの完成度はまだまだこれからだが、鳥栖らしさを見せてくれればそれでいい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

天皇杯4回戦 VSモンテディオ山形 [サガントス]

水曜ナイター現地観戦。90分終了時に退出。最終的に延長で敗北。

山形の前からのチェックがよくて、なかなかいいボールを入れられないし、つなぎのミスも多くてカウンターを喰らいまくり。はっきりいってもう少し山形にプレー精度があれば、もっと早く決着がついていたと思う。

鳥栖もミヌが入った後半半ば過ぎあたりから、ミヌのサイドから突破する事ができるようになったが、鳥栖の時間帯で得点する事はできず。

全体的に低調なプレーに、観客は不満げであった。個人的に気になるのが、試合運びというか、プランというのを想定しているんだろうかという点。後半のこり15分弱で藤田が入ったと思うが、なぜこの時間帯に藤田なのか、何がしたかったのか、それを聞いて見たい。ボランチの運動量が落ちたから、なのかもしれないけど、それは消極的な理由、リアクションとしての理由であって、積極的になにかを狙っての理由であって欲しい。

むしろこれまでどおり、鳥栖の得点源である2列目の三人、早坂は代わっていたので池田か水沼を変えるべきだったと思うし、ここのパワーが不足するので、前でのディフェンスや二次攻撃も上手くいかず、ずるずるやられていくのだと思う。

そして、90分勝ちきるというメッセージで、交代枠も使い切ってよかったと思う。負けるにしても90分負けの方が連戦のダメージも少ない。丹羽や藤田、ミヌをスタメンから外して温存する策をとったにもかかわらず、ずるずるそれを逐次投入して負ける。決断と交代が遅い。


まあ、監督が変わるのでチームが変わるという事だし、見ているところが違うのだと思う。ユンが作ったチームが一番仕上がった段階からチームを受け継いだので、それぞれ不満はでる。でも、それをいっても仕方ないし、いまもこうして経験を積んでいるのだ思う。ユンだって、松本監督の元で、仮免コーチから出発して指揮をとりだしたのだから。経験経験。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

天皇杯3回戦 VS大分トリニータ [サガントス]

昨日8/20(水)にベアスタで行われた天皇杯3回戦に出撃。雨続きの今年の夏、午前中は雨模様だったが運よく天気は持ち直した。水曜のナイトゲームは好きだ。相手も大分で、J2時代ののんびり観戦を思い出す。

メンバーは両軍とも大幅に入れ替えてサブメンバー中心。前半、大分は完全に引いてカウンター狙いの戦い。一方の鳥栖は、スペースを与えられず苦戦。なかなか大分のブロックを崩せずに、カウンター喰らいまくる。鳥栖の狙いは、ボールを動かして左からのクロスという意図は見えたが、相手も充分そこはわかっているので、なかなか狙いどおりにはいかず。

そんななか、カウンターからのシュートがDFの足にあたってコースが変わり、大分先制。これにより、より大分は戦いやすくなった。


後半に入って鳥栖はメンバー代えてくるかと思ったが交代はなし。なぜか、大分はDFライン上げて攻めの姿勢。後半の入りでギアを入れる予定だったのか、それにより、鳥栖はスペースを貰い攻めの形を見出すことができた。同点ゴールは確かセットプレーだったような気がする。2点目は、高い位置でカウンターの形から谷口が自分のシュートのこぼれを押し込む。3点目はカウンターの大ピンチから逆カウンターで得点。


大分は、前半あれだけカウンターが決まっていたのだから、前に出る時間はもう少し後の方がよかったかもしれない。結果論だけど。


2点目は、室がキャッチかはじくか中途半端な処理だったので、谷口に詰められてしまった。もちろん鳥栖の得点なのでうれしいのだが、鳥栖サポの歓声の中で肩を落とす室を見てなんだか複雑な気持ちになった。

室と末吉が最後出てくるかなと思っていたが、時間がないので帰宅。最後はゴール裏に挨拶に来たらしい。もう少し待っていればよかった。


勝ったから悠長なこと言えるが、ここで連敗するとさらに流れは悪くなる。監督のプレッシャーも増える。鳥栖としても是が非でも勝ちたい試合だった。


どっちがよいのか監督が判断する事だが、個人的には交代が遅いのが少し不満。早坂は後半30分にはもう走れてなかった。交代のチョイスはまあわかるので、もう少し早めの交代がいいんじゃないかと思う。


水曜のベアスタ、楽しゅうございました。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ユン監督解任 [サガントス]

衝撃的なニュースがひとつ。ユン監督解任。実際何があったかは、誰にもわからない。その前提で個人的な感想をひとつ。



去年2013シーズン、降格危機を迎え、代表クラスの菊地や林を補強。そういうレベルの選手がポンと加入してきたことでたいそう驚いたが、ああ、もうこういう補強をできるようなクラブになったのかと思った。

数字をおっかけるのが面倒なのでしないけれど、今年2014の7月に増資し、昨年の大幅赤字を埋め債務超過を会費した。その額3億5000万円。だれが金を出したかどこにも書いてないが、スポンサーからは、収支のバランスをとるように強く念を押されたと想像できる。次はないよと。

チームが好調で、まわりのクラブも代表クラスの選手を揃えるクラブになったと、私と同じように思ったと思う。だがまだまだ、冷静に見てみると経営規模は新潟にも追いついていないのだ。

安全対策をちょっと脇に置きながら、現場に無理をしいながらのしゃにむな動員策。ユニフォームの無料配布など大イベントを多数企画。今思えば、少し運営に無理があるような企画も、成長し結果を残すチームになんとか追いつこうとするクラブの姿勢だったかもしれない。


なんとかチームの結果に見合うクラブになろうと。収支の面で。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2013J1第30節vsセレッソ大阪戦(HOME) [サガントス]

ちょっと肌寒くなってきたがナイトゲーム開催。現地参戦。結果2-0での勝利。セレッソのつなぎの巧みさや玉際のファイト、ボールをロストしてからのチェックの早さ、いずれも素晴らしかった。だが、かったのは、サガントス。殴り合いの今期には珍しく、しっかり守って一発を決めるという久しぶりに見たかつての鳥栖らしい勝ち方だったと思う。


ターニングポイントは、セレッソが数々の決定機を作りながら決め切れなった点。鳥栖としては、あれだけ押され続けた前半をしのいだ事で、運動量が落ちた後半にチャンスを作ることができた。

セレッソは優勝狙っているチームだけあって、チェックにいってもなかなかボールをロストしない。特に強かったのがシンプリシオ。さすがセレソンだけあって、体が強いこと。コンタクトしてもぜんぜんバランスを崩さない。シンプリシオだけじゃなくて、他の選手もなかなかボールを失わない。特徴的なのはワンツーだけじゃなくて三人目の動き出し必ずあって、そこを捕まえにくい点。見ていてとにかく感嘆した。

また、やっとこさボールを奪っても、押し込まれているのでカウンターにでれない。バックラインの戻りも早く、こちらも押し上げられないので、まったく数的優位は作れず、ロングボールを受けた選手が個人で突破を試みるぐらいしか前半は攻撃ができなかった。そして、昨日のセレッソはボールをロストしてからの前線のチェックがものすごく早かった。

さすがに素晴らしいチームだと思ったのだが、勝利の女神は鳥栖に微笑んだ。本当にサッカーはわからんもんだ。




続きを読む


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2013J1第22節vsベガルタ仙台戦(HOME) [サガントス]

大雨などもあり、もろもろスケジュールがつかずスカパー観戦。結果1-0で初完封。ボランチの連携が非常に良かったし、運動量もあった。ひとつは気温が結構下がったことがあると思う。今年はとにかく暑い。一方で仙台はリャンやウィルソンを怪我で欠き、チームとしてもパワーがなかった。鳥栖と似たチームだが、鳥栖の方がパワーがあった。


後半は、運動量が減った事もあり、3ボランチ5バックというなりふり構わぬ守備シフト。確かにここまで石橋を叩くらい、今年のクロス対応は酷かった。完全にクロス入れられる前提の守備は、結果的に跳ね返し続けたので、まあ一応の成功を見たといっていいのだろう。なにしろ、完封という結果が欲しかっただろうし、時節は中3日である事を考えると、悪くない選択肢だったと思う。


その中で、やっぱりGK林の補強が非常に効いている。飛び出しのよさ、ハイボールの強さ、守備範囲の広さが優れており、5バック3ボランチのクロス耐久実験においても、非常に有効なピースとなっている。なんという雨降って地固まる感だろうか。

続きを読む


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2013J1第21節vs大宮アルディージャ戦(HOME) [サガントス]

昨日は超満員のため、スカパー観戦。この猛暑の中、2万人を越える人手。やはりレプリカユニ配布効果はすごかった。このイベントをスポンサードしてくれたのはDHCらしく、この太っ腹な対応に感謝したい。普段からDHCの商品を買うように心がけるようにいたします。


試合は、相変わらず先制点を喰らい、安定した試合運びとはいかなかったが、この猛暑をものともしない走りで、大宮に走り勝ったという印象。全員が献身的な走りでボールを拾いまくり、セカンドボール争いで主導権を取ったのが大きい。しかしながら、ゴールチャンスを多く作ることに成功したが、相変わらずの決定力のなさ。スカパー解説の久永も言っていたが、ゴール前で慌てないこと。いわずもがなだが、水沼のシュートの積極性は買うが、もう少し枠に打たないとなにも起きない。打率が低すぎる。


鳥栖のシーズン途中での補強はよくあたるけれど、今回の緊急補強もあたっている。菊池は高さは絶対ではないけれど、コーチングやパスを読んでのインターセプト、スピード、フィード、攻撃参加など、CBのレベルを底上げした。人に強いヨソンヘと組む事で、バランスがいいと思う。播戸は明るい性格でチームを盛り上げているし、守備あんましないとかどっかでみたのでどうかと思っていたが、昨日の試合は結構頑張っていた。


そして、大量離脱のGK陣に救世主が現れた。清水の林彰洋。流通経済大学から海外を経て、去年清水復帰。190以上の長身がありハイボールに強く、機動力があり守備範囲も広い。よく飛び出すタイプなので、触れないと残念感がするだろうが、これまでのクロス対応の弱さ、飛び出しの弱さに個人的には不満だったので、こういうタイプのGKは待ち望んでいた。日本代表合宿にも呼ばれるクラスなのに、清水はよく貸してくれたもんだ。昨日も一度触れないシーンがあったけども、ハイボール対応や守備範囲の広さは満足のいくものだった。

続きを読む


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ゴールキーパー怪我続出 [サガントス]

タイトルまんまですが、ヤフーのトップ記念にひとつ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130807-01123142-gekisaka-socc

赤星の肋骨骨折でついにレギュラー奪取なるか?安定感はさておきチャンスがめぐってきたと思われた奥田くん。

http://www.sagantosu.jp/news_detail.asp?c_idx=10001375&contents_code=100100

かわいそうだなあ。結構な怪我じゃないか。内果骨折?聞かない名前だけど大変そう。ちなみに赤星の怪我が発表されたとき、助骨骨折とかかれていてどないやねんと思った。魚拓とってないけど。手書きならまだしもパソコンなら間違えんやろ普通w


それで、福大キャプテンの強化指定藤嶋君が緊急出動の流れのようですが、福岡大学も大きな大会の最中のようで、よく出してくれたなあと感謝しきりです。藤嶋君は、某所の情報によると、パントキックが上手い選手で飛び出しの判断に課題、的な選手らしいです。飛び出しの判断と守備範囲の広さがあればよかったのですが。いかんせん、ちょっと楽しみであります。頑張ってください。


それにしても今年はすごいめぐり合わせです。去年に運を使いすぎたのか、今年はいろんな事がいっぱい起きますなあ。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2013J1第18節vs大分トリニータ戦(HOME) [サガントス]

まとわりつくような湿気。気温はさほど高くないけれど、湿度が高いと体温が下がらないのでキツイ。ハードなゲームだったと思う。先制された時は正直へこんだ。試合を支配しながら1発で決められる。しかもどんぴしゃの見事なヘッド。大分はセットプレーから今期初得点だそうだ。なんだかなあ。さらに2点目もこれまたFKからどんぴしゃり。


試合は大方支配してたが、ほんとうに安心して見ていられない。自陣でもたれている限り、またポロリとやられてしまう恐怖感があったからだ。


攻めに関しては、まあいつもどおりかなと思う。菊地の加入でバックラインは安定した感はあるが、バックラインとGKの連携はやはりぎくしゃく感があり、あんまりスムーズではない。菊地に関しては、前に出てのカットなど上手だなと思った。ドリブルで前に持ち込んだのも、バックラインからの組み立てという新しい攻撃の可能性を感じさせるものだった。が、あの時間帯では、正直ポゼッションして試合を締めてほしい。これはニルソンも同じで、ゴールしてハイテンションになったのか、後半40分近辺のCKでゴール裏を煽る。あんなやると、空気的には攻撃的になり、前に出てしまう。あの時間帯は、もうじっくり相手をいなして勝利をしてくれ。そういう意味では、勝利してない焦りというかバタバタ感が否めない。


キムミヌがあんまりよくない。攻撃では利いているけど、どうも後ろのほうでボールを持とうとするのでひやひやする。まあ、一個交わせば次の展開もあるけど、そこで無理する必要はないんじゃないかと思う。守備の安定は、バックラインもあるけど、野田かキムミヌを諦めれば結構いいんじゃないかと思う。


ニルソンに関しては、潰し屋としてはよさそう。大きな展開は藤田の分がある。なんにせよ気に入ったのは、ツキを持ってる選手である点。スタメン落ちした藤田は、ちょっと不調なのかもしれない。今後どういった起用をするのか注目だ。


しかし5バックは心臓に悪いなあ。去年はあんなに安定していたのに。

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。